第3回共通テストを解きました
今年も例年通り共通テストを解きました。時間がなかったので、今年は主要三教科のみ。
以下、雑感。
英語リーディング
難易度は平年並み。さらに分量は増えたものの、日頃演習を積んでいた生徒であれば十分終わる量だったと思います。逆を言うと、かなりの演習を積まないとこのスピード感には慣れません。「読む」というより「情報を拾い上げる」という感覚が強いです。ますますTOEIC化したような気がします。対策としては、やはり王道の「単語の習得」と「文法を固め」た後、ひたすら「長文を読み込む」以外にはないと思います。
英語リスニング
難易度は平年並み。特に特筆すべき変更点もありませんでした。こちらも慣れが一番重要な対策だと思います。日頃から「音読」と「ディクテーション」か「シャドウイング」をコツコツとこなすことが一番の近道です。
国語
難易度は平年並み。現代文の評論がやや難化して読みづらかったのですが、その分、古文と漢文がやや易化したので、相対的には平年並みといった感じです。古文と漢文をマスターして短時間で解き、如何に現代文に時間を割けるかが高得点のカギとなります。普段の勉強としては「古典文法」「古文単語」「漢字」をマスターし、あとはひたすら「演習を繰り返す」ことが重要です。
数学
1Aは大幅に易化。2Bは平年並み。90点以上必須の場合は別として、60~70点を取るのであれば、とにかく「基礎の徹底」以外にありません。基礎の徹底をしていれば、自ずと早く解けるようになり、数学の試験に付き物の「時間との戦い」に対してうまく対応できると思います。教科書のマスターをするのが遠いようで近道であることがわかりました。
まずは体験から!無料体験随時受付中!