塾長ブログ

人生は常に「競争」

これを読んでいる人の多くは、「競争はイヤだなぁ」と思っているはずです。

それはそのはず、だって自分の点数や順位を付けられて、他人が勝手に評価するのですから。
しかし、残念ながらその競争からは逃げられません。

人生は、障害物競走のようなもの。
越えても越えても見えてきます。

ただ、障害物競走との唯一の違いは、戦う相手が自分自身だということです。

 

 

競争は人に対してプレッシャーやストレスを与えます。

だから、できれば避けたいと思うわけですが・・・
それは、あなたの思考と視点が悪いかもしれません。

本来、競争は楽しいものなんです。
「そんなわけないじゃん!」と突っ込みたくなるのもわかります。
しかし、私は「競争」を自分の成長の糧と捉えるので、競争がストレスになることはありません。

<競争をプラスに捉える思考法>
➀何度勝っても、次々に強い相手が現れる。
だから、「ここだけは勝つ」という唯一のゴールを決める。

②勝つことが目的ではない。勝つための努力の中に感動がある。

③人生は他人との勝負ではない。
自分がいかに納得するかだ。その納得に他人は関係ない。

④競争は自分の怠けを改めるいいチャンスだ。
競争があるから頑張る時間が作れる。

 

これからの人生、大人も子供も、たくさんの「競争」があると思います。
点数や順位、合格・不合格も付いてきます。

しかし、重要なのは、勝ち負けではなく、その競争に対して全力で努力したかどうかです。
人生の競争は、他人とするものではありません。

最大のライバルは自分自身です!

あなたは、昨日の自分に勝っていますか?

 

自立型個人指導塾 PLATZ
https://platz2017.com/


〒373-0817
群馬県太田市飯塚町1417-1
TEL:0276-55-4230

まずは体験から!無料体験随時受付中!