塾長ブログ

結果を出すための努力とは。


2021年のマスターズ・トーナメントで、松山英樹選手が優勝しました。GOLFのトッププレーヤーです!

松山選手は、トップアスリートでは珍しく、自分のやり方にこだわり、コーチをつけない選手として有名でした。しかし、昨年の後半から、目澤秀憲氏をコーチに迎えています。コーチをつけて初めてのシーズン。どのような変化が起こるか注目されていた矢先のマスターズ優勝です。すごいです!

コーチとは、野球やサッカーの教えるコーチではなくて、メンタルコーチングをしてくれるコーチ。すなわち、自分の心の整理や目標を整理してくれるコーチのことです。

松山選手は、マスターズ3日目のインタビューでコーチについて聞かれ、

「自分ひとりで何がダメとか、フィーリングだけでやっていた部分で、自分が正しいと思い過ぎていた。今は客観的な目を持ってもらいながら、正しい方向に進んでいると思っている」

と答えています

どういうことか、自分が、自分自身を1番知っているようで、実はそれがとても難しい。自分を俯瞰しながら物事を捉らえることがなかなかできません。

松山選手の努力はきっと凄まじいものがあったはずです。偉業を達成したのですから。キャディのサポートなど、彼のマスターズ優勝にはさまざまな要因があったと思います。

ただ、松山選手を支えるチームにコーチが加わってわずか半年での優勝は、コーチの存在を改めて考えさせられれました。

目澤コーチはあるインタビューの中で、コーチの役割やコーチングに対して下記のように語っています。

「スイング(の指導)というよりは、松山選手の『鏡』になってあげるのが役割かなと思います。チェッカーと言うよりも、松山選手が実現したいことが実現できるように、橋渡し的な存在になれたらと考えています。それに、松山選手は勝つイメージは持っていると思いますし、勝つ手段も知っています。コーチは選手ではないですから、勝つ手段はわからないところなので、そこをコントロールするつもりはないです」

「…チーム松山の一員として、松山選手が進もうとしている道を照らせるようにサポートしていけたらと考えています。」

「コーチング」は、自分の中に眠っている答えを導き出します。

優勝をイメージする力を支え、今も、何をすべきなのか。
イメージする力は、目標達成に多大な影響を及ぼします。

有名なスケーター羽生結弦選手などは、滑るイメージをするだけで、猛烈な汗をかくそうです。オリンピックに向かう、飛行機の中でも常に4回転サルコーの成功イメージをトレーニングをしていました。

それほど、常に自分の在り方やなりたい自分のことを常にイメージすることを助けるコーチング。

PLATZでは、講師が、コーチングの研修を受けております。教えるだけでは、学力は伸びない。やれというのは簡単。
本人の意識が変わらなければ、人間は能動的には動けないと思います。

今ある結果は自分が引き起こしている。その事実をまず認め、では、どうしたらいいのか。

これは、人間が生きるとはどういうことにつながると思います。

何事も他人のせいばかりに、何かのせいばかりにしている人は伸びづらいです。

【時間がない、私にはどうせ無理。

頭のいい人はちがうもん。】

そうではない。

アスリートたち達は口々にいう。

勝利は偶然でなくて必然。

それだけの意識を常に持ち、努力をしているということですよね。

 

結果を出すための努力には、ただがむしゃらに努力するのでなく、自分の気持ちを整理して本気で努力する。結果を意識して努力する。

 

人間の潜在能力を200%引き出すために、思考を整理する

コーチングは、いきること、まなぶことへの視野を拡げると思います。

セルフコーチングのテクニックも学ぶと自分の心の整理にも役立つにし、講師とコーチングを受ける事で子どもたちや、保護者様の思考を整理するお手つだいを常に心がけていきたいと思います。

自立型個人指導塾 PLATZ
https://platz2017.com/


〒373-0817
群馬県太田市飯塚町1417-1
TEL:0276-55-4230

まずは体験から!無料体験随時受付中!