新着情報

限界を超えた2日間 ー 2025夏 限界突破合宿

この夏、PLATZでは2日間にわたり恒例の「限界突破合宿」を実施しました。
中学2年生から高校3年生まで、総勢21名が参加し、合計24時間の学習に挑戦しました。

24時間勉強し続けることは、決して簡単なことではありません。

眠気や疲れに押しつぶされそうになる瞬間もありましたが、休み時間に休息を取り、
授業が始まると切り替えて、机に向かい続ける姿がありました。


隣で仲間が必死に取り組む姿に「自分もまだいける」と、
最後まで挑み切る生徒たちの姿は本当に頼もしいものでした。

 




心を動かすコーチングの時間

PLATZの合宿では勉強だけでなく、コーチングの時間があります。
今回のテーマは 「心のエンジンを動かす問い」
銀座コーチングスクールの坂本先生をお呼びして、セルフコーチングを学びました。


仲間と意見を交わしながら、自分をもう一度前に進めるための Myパワークエスチョン を
一人ひとりが作り上げました。


これは「苦しいとき、壁にぶつかったとき、自分を奮い立たせる問い」です。

ただ知識を積み重ねるだけでなく、人生において挑戦し続ける力を養う
――この時間もまた、限界突破合宿に欠かせない要素です。

進路講演会 ― 学びを未来へつなげる

2日目には「PLATZ進路講演会」を開催。
桐生第一中学校校長 神子澤先生からは、学校選びの視点や、
やる気が出ないときに立ち直る方法、成績が伸び悩む理由などについて語っていただきました。
生徒たちは真剣なまなざしで聞き入り、未来について考えるきっかけをつかんでいました。

 

最後の振り返りでは、一人ひとりが今回の合宿で得た気づきをシェア。
「やればできる」「自分の限界は思っていたより先にある」「親への感謝」など…
得たものは、知識だけではないことが、みんなの発表を聞いているとよくわかります。


ラストは全員での食事とビンゴ大会!
疲れなど感じさせず、景品をかけて盛り上がる姿には、みんなの晴れやかな笑顔がありました。


最初は不安や迷いを抱えていた生徒も、帰るときには「来てよかった」と胸を張り、
自信に満ちた表情を浮かべていました。

 

PLATZの合宿は、学習量の確保だけではなく、「限界に挑む大切さ」を仲間と共に体感する場となります。
机に向かい続ける根気、仲間と支え合う力、自分を奮い立たせる言葉
――すべてが、生徒たちの未来に自信と力を与えるはずです。

この2日間で経験したことを、これから受験へ、そして人生へとつなげていってほしいなと思います。

参加してくれた皆さん!
ありがとうございました!!

*****************************************************

そして…
まだ参加したことのない子は、ぜひ次の冬の合宿は一緒に頑張りませんか?

起きれないかも…
24時間も無理…
だからこそ参加してみてください。

必ず、来てよかった!と思ってもらえる時間になります。

⭐️2025冬 限界突破合宿 予告⭐️
2025年 12月29日(月)・30日(火)の2日間の通い合宿

冬は、受験生は受験直前です。
どの子も真剣な24時間になります。
もう、言い訳ばかりの自分を捨てて、本気で頑張っている人達の仲間になりましょう!

たくさんのお申し込みお待ちしております!!

インスタにも合宿の様子を載せていますので、ぜひご覧になってみてください。

自立型個人指導塾 PLATZ
https://platz2017.com/


〒373-0817
群馬県太田市飯塚町1417-1
TEL:0276-55-4230

まずは体験から!無料体験随時受付中!